小型船舶操縦士

小型船舶操縦士とはモーターボートや水上オートバイなどの小型船舶を操縦するために必要な資格になります。
免許を取得するには国家試験を受験する方法が一つ。またそれ以外に一定期間の講習を受講した後に国家試験と同等の内容の学科や実技修了試験を受験して、合格すれば国家試験の学科と実技試験を免除されることがあります。「 小型船舶操縦士の免許は大きく分けて3つの区分があり、ボートやヨットを操縦できる「一級小型船舶操縦士・二級小型船舶操縦士」と水上オートバイ専用の「特殊小型船舶操縦士」があります。

これらの詳細については下記説明させていただきますが、ちなみにこの小型船舶とは船舶の重さ(総トン数)が20トン未満の船舶のことを指します。つまり20トン以上の船舶を操縦するには小型船舶操縦士の資格では操縦できません。
ただし、総トン数20トン以上のプレジャーボートの場合は「一人で操縦を行う構造のもの」「長さが24メートル未満のもの」「スポーツやレクリエーションで使用されるもの」の要件を満たしていれば小型船舶とみなされるので、操縦する事が可能になります。

1: 一級小型船舶操縦士
ボートやヨットを操縦するのに必要な資格で、操縦できる水面に制限はありません。ただし、先に述べたように総トン数20トン未満のボートやヨットに限ります。

2:二級小型船舶操縦士
二級小型船舶操縦士は2種類あり、操縦できる水面が湖や川、湾などの陸岸にほぼ囲まれた水域や海岸から5海里までの海域を操縦できる資格と、湖や川などの内水面と指定された一部の海域に限定されたものとあります。

これは操縦できるボートやヨットの大きさにも関係しており前者は総トン数が20トン未満のボートやヨットが可能ですが、後者は総トン数5トン未満でかつエンジンの出力が15キロワット未満の船と限られています。

3:特殊小型船舶操縦士
水上オートバイを操縦するのに必要となるのが「特殊小型船舶操縦士」です。ちなみにこの資格だけをもっていてもボートやヨットを操縦する事は出来ません。

Contents